Web Log 3   ~ Latest


ネイティブによるフィードバック  2024.6.22

 

レッスン中にどんな英語を話したか?

新たに学んだテンプレート、パラフレーズはどんな英文だったか?

 

四季学舎では、これら授業の様子を、

Video Clip 「映像」や Sound Clip 「音声」で

できるだけ記録に残すようにしています。

 

記録に残すと、

どのような Advantage(利点)があるでしょうか。

 

①学習者が復習するときの大きな手がかりとなる。

 

②指導する私自身の振り返りになる。

 

③ネイティブチェックをしてもらう際に、大いに役立ち、

フィードバックももらいやすい。

 

この③については、以下のようにしています。

私には、英語を母国語とする友人(English Native Speaker)が

国内、国外にいます。

 

彼らに、レッスンが終わった直後、すぐに送れるシステムを構築してあります。

幸い、彼らはQuick Reply 「早い反応」で

フィードバックしてくれて、本当にありがたいです。

 

四季学舎の強みは、

ネイティブではやりきれない内容を

日本人の私が深く掘り下げること

 

あたかも、ネイティブとやりとりしているかのように

授業を進めらること、

そして、すぐに彼らからフィードバックをもらえることです。

 

私はどんなに頑張っても

English Native Speakerにはなれません。

 

それを補完するのが、

この Video Clip や Sound Clipです。

 

最速で数時間後にフィードバックを

してくれることもよくあります。

 

自分の話した英語をネイティブから直接

褒めてもらったり、

「こんな表現もあるよ、、、」と、

解説してもらえるのは、

学習者としてとてもやる気が出ます。

 

そして、フィードバックしてもらったものを

LINEで受講生にすぐ送ったり、
次のレッスンで復習としてを高く保てます。

 

Thank you Sound Clipも

簡単に受講生と作ったり、

どんどん世界がひろがります。

 

そのうちの一人、オハイオに住むBrianも

「とてもやりがいがある」と言ってくれています。

 

一方、友人のALTに頼むこともあります。

貴重な時間を提供してくれる代わりに

彼らには「効果的な授業方法」を

私が示すことで Win - Win の関係を築いています。

 

なにか、、、、

とっても面白い相関図だと思います。

そして、この環境に感謝しています。


「仕事が入った」を英語では...?     2024/6/11

 

Zoom でレッスン中に、受講生の携帯電話がなりました。

忙しいビジネスパーソンには、よくあることです。

 

つい先ほどまで、今日の午後の予定について

こんな会話をしていました。

 

 

A: What are you planning to do for this afternoon?

B: I'm planning to go riding in Ashikaga.

 

「ロードバイクで足利へツーリングに行く...。」

 

 

しかし、その電話により、

「今日の午後は仕事が入った...」とのこと。

彼は日本語でつぶやいていたので、 

 

And then, now again,

what are your planning for this afternoon?

 

と尋ねると、

「仕事が入った.....?」が出てきませんでした。

 

そこで、どうしたら、簡単にその状況を伝えられるか

一緒に考えてみました。

 

「仕事が入る」を直訳するのは、かえって面倒で、

瞬発的に英文が出てきません。

 

 

スピーキングで大切なのは、「瞬発力」です。

その力を普段、意識して養うには次のことが大切です。

 

①日本語を介さず、普段から英語で考える。

②既に持っているテンプレートを使う。

テンプレートとは、単語の入れ替えの基盤になる

「ある型(=パターン)」のことです。

③複数の英文で構わない。

 

今回の場合だったら

1)

「ツーリングに行く予定だった。」

テンプレート 「I'm plannig to ~」を応用して、

I was plannning to go riding.

 

「足利」など面倒な場所の名前は、

「ある場所に/で」という便利な、somewhere, someplace。

*「どこか?」で日本語で考えるとWhere? ですがここでは違います。

 

I was plannning to go riding somewhere this afternoon.

 

2)

「電話をもらった=誰かが電話をかけてきた」

テンプレート 「He called me 」を応用して、

〇〇 called me.

 

「だれか?」はwho?ですが、ここでは、

「ある人」という意味なので、someone, somebody。

ちなみに単数扱いです。

Someone called me.

 

でも、「つい先ほど」という感覚を伝えたいので

現在完了 have just 過去分詞 を使って

単数なので have →has。

Someone has called me.

 

3)「だから仕事に行かなきゃ」

テンプレート「もう行かなきゃ I have to go」を使って

I have to go for work .

 

自分にしかできない「プロ感覚」を出したいのなら、

work ではなく、job。

I have to go for another job.

 

一連のプロセスを文字にすると大変ですが、

人はこの作業を一瞬でやって、音に出しています。

 

知識(単語・文法・発音)を瞬発的に組み合わせる!

これが「英語が話せる」です。

 

普段、「意識」してこの組み合わせを練習していると、

実際の場面では、「無意識」にできるようになります。

 

普段から

今日やることをマグカップに向かって言ったり、

外に出たら目に見える情景を英語で言ったり、

風呂で今日の出来事を言ったり、、、。

 

こういう意識的な練習が

本番では無意識に英語が出るようになります。

これが英語脳作りに役立ちます。

 

英語が流暢に話せる人はみんな、

この練習をして

頭の中にテンプレートをたくさん持っています。

 

 

ちなみに

もし私なら、「仕事が入った」は

I have to go to work for another job.

 


Speaking 上達のコツ~日本語と英語の「母音」の違いを理解し、意識する!     2024.6.2

Am I correct or not?
What should I do next if I’m correct?
What’s behind the mistake if it’s not correct?

Feedback is here to fill the gap
especially for speaking and listening.
Because the sound vanish without the trace at the moment.

 

And then  Feedback is recquired .

What is "Feedback"?

lt is to let you know how to revise.....



自分ができているのか、できていないのか?

できているとしたら、どんな風に上手になっていて、

次のステップに行くにはどうしたらいいのか?

できていなかったら、どこが原因になっているのか、、、。

そのギャップを埋めていくのが

「その場でのフィードバック」です。

 

というのも、特に「話す、聴く」は音声なので、
一瞬で消えてしまいます。

だからこそ、フィードバックが必要です。

フィードバックとは、

「改善点を伝え、修正することです」

 

(ここからは英訳なし)


四季学舎では、受講生の発音を

ネイティブスピーカーの発音に近づけるために、

解析度の高いレッスンをしています。

 

①日本語と英語の母音がどう違うか?

 

②口の形、口の中の喉や舌の位置、空気を出す位置。

 

③口の中をコントロールしやすいように、口の中にスペースを作る。

 

④単語一つひとつの音が、英文の中で他の単語と組み合わされた時、

どのような音声変化が起きるのか。

 

⑤息が足りなくならないように、十分に息を溜めてから発声し、

終わりで息を全部出し切る。

 

これらを、受講生が普段から意識して発音することで、

実際の運用では、無意識にこれができるようになります。

 

Speaking の精度が上がれば、

当然、Listening の精度も上がります。

 

即、フィードバックすることで、

英語学習におけるモティベーションはいつも保たれ、

きめ細かな音声指導の下、

質の高い英語を効率的に学べます。

 

ぜひ、模擬授業、受けに来て下さい。

 


魅力的な自己紹介 Japan born and raised !   2024.5.29

 

魅力的な自己紹介ができれば、

first meeting (初対面)で好印象を

相手に持たせることができます。

また、その場でのアイスブレークも

一層、上手くいきます。

 

最近、四季学舎で学ぶようになった

小学校高学年の女の子。

 

お決まりの自己紹介はできるようだったので、

ネイティブが通常使うフランクな表現を教えました。

 

Hi ! Name’s A〇〇〇 ◇◇.

Japan born and raised !

*純ジャパです。(生まれも育ちも日本です)

My freinds call me ▲▲.

Do you like your name?

Me? Yes, of course .

My first name A〇〇〇 sounds amazing.

Initaial A  extremely strong..

And combination of Japanese cursive character s looks coo.

 

自分の名前の由来を親御さんに予め尋ね、

自分で英文を作り、それを私がすぐにフィードバックしました。

 

自分の名前について語れることは

大変実用的で、初対面なら話が弾むきっかけになります。

また、自己有用感アップにも繋がります。

 

Japan born and raised.

これは、正確には

I was born and raised in Japan.

 

彼女の次回のレッスンでは、

この受け身の文構造をパワポを使って

サラサラっと学んで、

どう使っていくか、新たな場面を設定していきます。

 

 

 


「雑談力」・「瞬発力」、そして、英語で考える深い「思考力」を育てる 2024.5.25

※動画はgoogle ビジネス

「英語専門塾 四季学舎」に掲載。

 

 

「Story Telling 」と言う活動は、

「英語ができる人」を育てるために

欠かすことのできない私のオリジナルです。

 

どんな風にやるかというと

手順①
示された写真について、自分で場面を設定し、英語で説明する。

🔹客観的な状況説明に慣れることで
Small talk (雑談)力を養います。

手順②
詳細な質問に受け答えする。

🔹繋ぎ言葉を上手に使って、日本語を介することなく、「英語で考える」力を養います。


手順③
この場面から感じ取れる「メッセージ」を
1〜3文でまとめる。

🔹道徳的なことも含め、自分の思いや考えなど主観的に捉えることで、深い思考力を養います。

手順④
最後にtext化(口頭で言った英文を文字に起こす)する。

🔹フィードバック(誤りを指摘、修正)したことを明確に、時間が経った後でもすぐに確認ができます。


The template hopefully should be.... 2024.5.23

※画面出典
コスモピア株式会社
「解いて覚える英単語
トク単 英検準2級」

 

Here is exactly what I ‘m now continuously talking about.

“ Template “ !

In this case hopefully
the good templates should be


① Not too long
② Widely usable
③ Easy to be memorized
④ Quick to recall
⑤ Able to say rhythmically

I’ve already checked
all of these are absolutely efficient and the practical
just before giving the book to my trainees.

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

「流暢に話せる人が持っている頭の中のテンプレートとは?」

 

この部分が
まさに今, 前回から引き続いて話している「テンプレート」。

ここで言うテンプレートは次のようであって欲しい、、

①長文過ぎないこと
②汎用性が高いこと
③覚えやすいこと
④すぐに思い出しやすいこと
⑤リズミカルに言えること

この単語集にあるテンプレートは
どれも大変効果的で

実際の場面で応用が効くことを、

全部のページ、受講生に渡す前に

確認しちゃいました。



The more templates, the more fluently 2024.5.22

※画面出典
コスモピア株式会社
「解いて覚える英単語
トク単 英検準2級」

 

I ‘ve found an amazing vocabulary book to help a student of mine to learn skillful English.

There is a extremely simple & useful template on each vocabulary.

To tell the truth All of fluent non-native English speakers have a lot of memorized templates in their mind.

And then based on their own templates they automatically switch to another vocabulary at the moment.

We can’t see those templates
but they truly have .

“Template” means “Guide” according to my dictionary.

I haven’t bought such a nice vocabulary book since I intensively studied gaining  the 1st Grade on STEP test & high scores on TOEIC^_^

My favorite is this right now though,
I wish you a good buy!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

「流暢に話せる人ほど、

頭の中にあるテンプレートもたくさん!」

 

英語がだんだん使えるようになってきた一人の受講生のために、
今回、素敵な単語集を見つけました。

この単語集には、極めてシンプルに、
そして、とても有効な「テンプレート:型」が1単語につき1つ、記載されています。

実を言うと、英語を流暢に話す人はみんな、
覚えたたくさんのテンプレートが頭の中に入っていて、

それらのテンプレートをもとに
あまり意識することなく、瞬間的に
他の単語に置き換えて話しています。

このテンプレート、
目には見えませんが、
上手に話す人は間違いなくこれをたくさん持っています。

私の手元の英英辞書には
「テンプレート」の同義語は
「ガイド」と書いてありました。

このような素敵な単語集に出会ったのは久しぶりで、
英検1級やTOEICハイスコアを狙って英語学習した時以来です^_^

私の今のお勧めの単語集はこんな感じですが、どうか皆さんが素敵な一冊に出会えますように。


ネイティヴの発音に近づけるコツ~③「意識的な」練習を重ねることで、本番では無意識に使うことができる   2024.5.17

前々回にお伝えしたように、

上手な発音をするためには
「意識的な」練習が必要です。

言い換えれば、「分析しない」発音練習は

ただの「言いっ放し」になり、

上達が伸び悩み、学習意欲も低下します。

例えば、
ネイティブの口の形や舌の位置がどうなっているのか?
それを理解して、しっかり真似る。

 

子どもが親の口調を「真似る」ことを

英語では ”mimic”  と言います。

 

そして、

非ネイティブのような私たちが

mimic する習慣ができてくると
付加価値として、ネイティブ独特の言い回しにも

慣れることもできる。

例えば、「私のオススメは〜ですが…」

この場合、”Recommend” は使わず、
“ My  favorite though, right now is…”と
フランクな調子で言うことを理解できます。

 

こうやって「意識的な」練習を積み重ねることで
実際の場面では、それが無意識に使えるようになります。

この受講生は、ファストフード店で接客をしていますが、

既に「いらっしゃいませ」を

”What will we get starated for you today?”

と使い始めています。

 

流石です!

 


ネイティヴの発音に近づけるコツ~②母音を伸ばし、息を吐ききってリズムをつくる   2024.5.15

 

四季学舎で学ぶようになって半年になる高校生がいます。

中学時代は全く英語が分からず、嫌いだった。

でも、高校1年の夏、家族旅行で

オーストラリア・ケアンズに行ったときに

目覚めてしまったようです。

「英語が話せるようになりたい」と。

 

インプット量が随分増えてきたので

今はアウトプットに力を入れています。

 

ネイティヴの音に近づける特訓です。

特に今回は、リズムです。

 

まとまりのある英文を話すときに

どうやったら少しでもネイティヴの音に近づくか?

ネイティブは実際に話すとき、

一つひとつの音を発声してはいません。

 

そこで、丁度いい題材を見つけました。

黒人奴隷解放運動の指導者

Martin Luther KIng の演説、

I have a dream. です。

 

コツ 

①強調したい単語だけゆっくり

②その単語のアクセントの母音を長く伸ばす

③口の中に大きくスペースを常に作る。

④息継ぎせずに、1文で息を全部出し切る。

 

彼が数分間、

ちょっと厳しめのフィードバックのもと(?)

一つ目の I have dream の内容を練習すると、

劇的に発音が変わりました。

 

受講生の上達を目の当たりにして、

 

私自身のモティベーションも爆上がりしました。

 


ネイティヴの発音に近づけるコツ~①日本語との違いを意識すること  2024.5.14

英語には、日本語にない音がたくさんあります。

母音だけでも、日本語は5つ、

英語は、10個以上あります。

 

微妙な音の違いを意識しなければ、

違う単語の綴りの発音になり、

音声だけのやり取りの場では、

相当困ります。

 

相手から "What?"って、嫌な顔をされながら

聴かれることも....。

私は、学生の時、

あの "What?"が嫌で、

発音は徹底してやりました...。

 

音声を徹底して真似しました。

そして、音に慣れました。

意識しているときは「慣れ」ですが、

いずれそれは「馴れ(なつく)」になっていきます。

 

この「慣れ」こそ、大切です。

 

 

慣れるためのファースト・ステップは

「意識する」ことです。

 

 

 

では、何を意識するか?

 

正式な発音を注意深く聴いて、

 

・日本語のカタカナとどう違うのか?

 

・文字通りの発音と

 実際の文の中で発せられる音が

 どう違うのか?

 

これを意識したうえで、

そっくりそのまま真似をするのが

上達のコツです。

 

ただ、

口の形や舌の位置、喉の奥から出す音など、、、

その違いは微妙で、しかも大量でなので、

かなり手強いのが現実です。

 

 

写真は、今日のレッスンで、受講生(社会人)に渡したメモです。

後で見返して、次に繋げていく大切なシートです。

 

フィードバック(改善点を伝え、修正する)

 

これがあって、英語は上達していきます。


本庄市国際交流協会に登録 2024.5.12

 

以前から、登録したいと思っていた国際交流協会。

思わぬタイミングで加入できました。

 

週末、いつものドッグランに、看板犬Lightを連れていくと、

となりのバーベキューサイトに、見たことのあるフラッグが目に留まりました。

 

そして、手際よくバーベキューの準備をしている人たちは

そのベストを着ていました。

 

早速、お尋ねして、登録。

これから始まるバーベキューにも誘って頂きました。

 

かつての教え子の保護者の方も数名いて、

懐かしい劇的な再会もありました。

 

このコミュニティーは多国籍で、

ブラジル出身の家族で来ていた方たちとも

ゆっくり話ができました。

 

スペイン語はポルトガル語はとても近いのでとても便利です。

また、相手もスペイン語風に発音してくれることで、

結構理解できてしまうのが凄い。

  

ブラジリアン・バーベキューだったので

肉の味付けも、普段のものとは違って、格別。

ヴィナグレッジと呼ばれるサラダが印象的でした。

 

今後は、日本語研修を目的としている外国人ホームステイの

受け入れ家庭として、四季学舎を活用してもらいます。

また、四季学舎の受講生との交流もできると考えます。

 

 

ネットワークづくりはいつもワクワクします。


Learn to think in English   2024.5.11

Here is my method for learning to think in Enlgish or

Eigo-no No Tsukurikata in Japanese.

 

We might directly translate  into 

" understand and speak English like a native speaker"

" automatize the process of making Enlish sentences"

 

O.K. now.   Let's see.....

-----------------------------------------

My students are asked after their telling the story  called “The three little pigs”.

 

And then My final question is
“What do you learn from the story?”


He answers
“We should take much time and put a lot of energies …

and then make an effort when we do something important.”

 

「英語脳*」の作り方 / 四季学舎

*英語で考えること

 

「英語脳」、他に無理に訳してみると...

「ネイティブのように英語を理解し話せる」

「英文を作る過程を自動化する」

 

では、早速見てみましょう。

ーーーーーーーーー

3匹の子豚のストーリーを受講生が自分で説明した後、次のように質問されます。
じゃぁ最後に、、、
「このストーリからあなたが学ぶ事は何?」
1人の受講生は次のように答えました。
「大切なことをする時には、
しっかりと時間をかけ、
コツコツ努力していくこと、、、」

 

四季学舎での授業は、

英語ができるようになるだけだはありません。

英語ができるようになるまでの過程も大切にします。

 

下のLINEは、そのレッスン内容を聞いた

U.S.に戻っている友人からすぐ届いたものです。

 

他の受講生にも、いろいろな考えをシェアして、

さらに考えを深めました。


Open House 2024.5.6

ご近所の方をはじめ、いろいろな方が訪ねてくれました。

今はシェアキッチンとしても使えるように、

ソフト面を今、整備中です。

自習室は、机の配置にいくつかのバリエーションを設けました。

写真はアイランド型にした場合の配置。

基本形は、壁につけています。

 

シェアキチンに興味のある方は

ご連絡ください。


The mail box has come back   2024.5.4

「メイルボックスが蘇える」

 

父の専門は鉄。

だからこの家にあるものは、なんでも鉄です。

 

ペンキ作業は軽作業と思っていましたが、

今回は違いました。

数メートルの移動でさえ、思いのほか大変。

重心が高く、とにかく重い

 

それでも、錆を落としながら、

塗料もしっかり載るように

特別な下地材を塗って、そこから油性のペンキ作業。

 

予想以上に時間がかかりましたが、

父の「遺構」がまた一つ蘇りました。

 


All of our reforming was almost completed  2024.5.2

All of our reforming was almost completed  2024.5.2

We have spent a lot of time and energy for reforming the house.

It took more than eight months.

We really appreciate our supporters' kindness.

 

沢山の時間とエネルギーを費やしながら

8カ月ほどかかったリフォームがすべておわりました。

支援してくださったたくさんの方に感謝します。


待望の Built in Kitchen & Wash Stand 取付 2024.5.1

システムキッチン!!

こう言っても何となく通じそうですが、

やっぱりこれも和製英語です。

Built in Kitchen とか、ヨーロッパではFitted Kitchen などと呼んでいました。

 

今回、待望の Built in Kitchen と Wash Stand (洗面台)がようやく出来上がり、

この日は早朝から夜遅くまで、まさに丸1日かけて

Craft man(職人)の手によって設置されました。

 

台所は「シェアキッチン」として使っていくため、

保健所の認可が必須で、 

Dual Layer Sink (2層式流し台)にしました。

 

一方、洗面台は、

スペインに駐在していたときの鏡に合わせて

造ってもらいました。

 

デザインは、横浜に事務所を構えるSELECT 渡辺さんにしてもらいました。

我が家のキッチンのリフォームに引き続き、これで2度目。

 

素敵な水回りがついに完成しました。 

 


ネイティブスピーカーのように発音する最大のコツ 2024.4.28

英語には、日本語にない発音がたくさんあります。

例えば、日本語の母音。

「あ・い・う・え・お」、

たったの5つです。

一方、英語は単純な母音だけでも9つあります。

 

例えば、日本語の「あ」に近い音は、

英語では少なくとも4つくらいの「ア」があります。

 

★縦に口を開けて、はっきりと「ア」:love, cut, cup

★口角を上げて「エ」の形にして「ア」: cat,cap,hat

★喉の奥から出す少し曇りがちな「ア」。「オ」にも聞こえます: hot, lot

★「あ・い・う・え・お」、どの音なのか曖昧に聞こえて、舌を少し巻く「ア」: turn,circle

 

これはある規則があって、ネイティブは生まれてた時から

たくさんの「ア」を聴き、使い分けられる環境にいます。

しかも、英文の中に組み込まれると、

他の単語との相性もあって、強く、そして弱く発声されます。

 

一つ言えることは、

アクセント(一つの単語の中で一番強く発音するところ)がある「母音を伸ばし気味」に言うだけで、

ネイティブの音に近くなります。

 

「こんにイーーちわアー

わたアーーしわ、ウーーイーー

アーいウーーイーーエーー」....

🍣

 

英語のネイティヴスピーカーが日本語をmimic(真似をする)すると

こんな風に聴こえますね。

 

そう、アクセントのある母音を長く発音する。

そして、大切じゃない音は極めて小さく。

スキップするくらい早く、小さく。

 

こんな風に極端に発音することを意識して練習していくと

だんだん上手くなります。

昨日のレッスンでも、受講生にこの発音の秘訣を解説して少し練習すると、

あっという間にネイティブの発音に近くなりました。

そう、彼らは全部の文字を明瞭に発音しているわけではありません。

 

一方で、受講生は自分の発音が発展途上であっても、

やるべきことが分かっています。

だから、モティベーションを保ちやすく、

直近のゴールに向かって、限られた時間を注力できます。

 

今回は、リスニング力の解像度を上げる一つの例を挙げてみました。

 


Various educational aids & Sense of humour  2024.4.24

 

What story would you make in this situation on the picture card?

A lady of my students always tell an intresting stroy and wings it.

 

She winged it following my question "What do you expect his wife say to him?"

 

"Don't you believe we've caught  quite a big fish?"

"Oh, you did....   but your resut is that small fish.

  O.k.  o.k....   That's fine with me .   

  I've enjoyed my time and relaxed at home while you were out.   

  Thanks anyway."

 

 

What a humorous story !

I really liked the punch line that she made.

 

I'm so glad to see such their improvemnet.

Their growth speed is actually so fast.

 

I could say there are two main motivators here.

First :

There are a lot of educational aids that I originally made

and non native speakers often use to learn English abroad except Japan.

 

Second:

I always tell them to try to comunicate with humour.

No one says that sense of humour is one of good english skill.

But English is extremly full of humorous.

If you talk with witty, your English seems to be more attractive.

 

You can surely learn many things to skill up your English here.

 

 ~ ~ ~ ~ ~

「多彩な教材とユーモアのセンス」

 

皆さんならこのカードにある写真を見て、どんなストーリを作りますか。

受講生のある女性は、いつも楽しいストーリを作ります、しかも、即興で。

 

「奥さんは彼にどんなことを言ったと思う?」

この質問にその女性はこんな風に、すぐに続けました。

 

夫:

「こんな大きな魚釣ったんだよ!」

 

妻:

「そうなんだ、でも結果的にあの小さな魚だけ。

まあ、よかった。 ありがとう、大丈夫...。

みんなが釣りに行っているとき、私もゆっくり自分の時間を楽しんだわ。」

 

とてもユーモアのあるお話。

特に彼女のオチがいい。

 

私は受講生のこのような成長、

特にその成長の速さを見てとても嬉しく思います。

 

この成長には2つの理由があると思います。

 

1つ目は、

ここ四季学舎では、

私のオリジナルの教材、

そして、非ネイティブ(英語を母国語としない人)が

海外で、但し、日本を除く国で英語を習得するときに使うなどを

たくさん使っていること。

 

2つ目

受講生にユーモアを持ってコミュニケーションするように言っていることです。

「英語を活用するうえで、ユーモアが大事!」

こんな風にいう人は、多分、誰もいないかも。

でも、ウイット(=ユーモア)があると、あなたの英語がキラッとする。

 

そう、四季学舎では、

英語を活用するに必要ないろいろなことを学べます。

 


Looks like a buckweat restaurant      2024.4.16

Today we have tried laying a low talble and  legless chair . 

Japanese people sometimes could be relaxed siiting on the floor more than sitting on the regular chairs.

But these table and chairs look quite classical Japanese and 

we are easily reminded of a SOBA  or  buckweat reastaurant.

And you may order a set menu " English Proffesional School Set".

Shikigakusha has some options that the students could choose  on each day.

 

「お蕎麦屋さんのよう...」

今日は試しに、座卓と座椅子を置いてみました。

日本人ですから、時に、床に座るのは落ち着きます。

でも、この写真からもわかるように、妙に「和」が強調され、

お蕎麦屋さんを思い浮かべてしまいます。

お品書きにある「英語専門塾セット」が注文可能です。

受講生がその日の気分で、レッスン場所を選択できるかな...。

 


Lessons on the balcony  2024.4.11

We've tried coming out into the balcony for our lessons in the afternoon becuase of the nice weather.

One of my students said "I feel like studying abroad at an uni campas.

It sounds too much.   

But  I was really glad to hear that.

 

Shikigakusya has a very good view of a lot of cherry blossoms along the river.

Students at Shikigakusya have some choices where to have a lesson on the day.

 

 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 

「バルコニーでレッスン」

 

天気がよかったので、午後のレッスンはバルコニーでやってみました。

受講生、曰く。

「なんか、、、よその国の大学キャンパスにいるみたい」

ちょっと大袈裟ですが、やっぱりそう言ってもらえるのは嬉しいものです。

 

四季学舎からは、川沿いの桜並木がきれいに一望できます。

受講生の希望によって、この時期、どこででもレッスンができる、

そんな学び舎(まなびや)です。

 


四季学舎で学ぶ「付加価値や特典 ”Perk”」 2024.4.9

 

4月9日(火)早朝、オハイオ州シンシナティに住む友人Brianから

LINE メールが送られてきました。

しかもたくさんの写真付き。

オハイオは東京よりマイナス13時間。

 

開けてみると

Total Solar Eclipse「皆既日食」のレポート!!

 

北アメリカ、とりわけ、彼がいるオハイオ州は丁度、

綺麗に太陽が月に覆われて、その時間も何と4分。

 

後でチェックした現地のニュースでは

Darkness covers parts of Northern America!

と言って、レポーターが暗くなってエキサイトしている現地の人々の様子も

報道していました。

 

静止画参照 SABC News の動画より

 

 

 

私は、いつものように、このホットなダイレクトメールを

四季学舎の受講生みんなにシェアしました。

BBCラジオでも丁度、その時の様子をレポートしていたので

すぐに録音して、その音声も貼付。

 

今回、日本ではあまり話題にならなかった Eclipse ですが、

受講生からは、転送後、早速反応がありました。

 

中にはこんな感じで....。

 英語で返答してきたのです。

 

「Thank you for sharing the new and beautiful potos of your friend!

 I watched the news of Eclipse on the TV this morning.

But the pictures your friend took are more beautiful and exciting  tha the TV news!!

I'm happy to share the Eclipse.

Thank you.

Have a nice day.」

 

「シェア、ありがとうございます。

今朝、ニュースで観ましたが、

それよりもずっと美しく、しかもワクワクでした!

いつもありがとうございます。

素敵な一日を!」

 

他の受講生からも返事を頂きました。

 本当に嬉しい限りです。

そして、オハイオにいるBrianにもこのことをシェアし

彼も喜んでいました。

 

 

以前にも、彼が住んでいる地域の写真や動画を

受講生とシェアしました。

 

また、最近あった竜巻の被害や脅威などについても

彼はレポートしてくれました。

これらも受講生とすぐに共有です。

 

 

Current News「時事英語」は受講生には少しハードルが高いですが、

彼が送ってくるれることで、客観的ではなく、とても主観的に、

そして、身近に感じることで、

積極的に聴く姿勢が自然に習慣化しているように思います。

 

このような土壌が醸成されている四季学舎。

ここで英語を学ぶと、

実際にレッスンしている時間以外にも、

英語で物事を考えるようになります。

 

これは結構な「付加価値、特典」だと感じています。

さらに、受講生の頭の中が、どんどんグローバル化すること間違いないと思っています。

 

ちなみに

英語ではこのような「付加価値」「特典」

 ”Perk” と呼びます。

*発音:舌を思い切り巻いて [パ~~ク]  !!

 

× Park「公園」 発音:口を上下に全開して [パーク]  

 


Happiness Hormone    2024.4.7

Look at his eyes.

He looks so fully happy and truely enjoy many colors like pink and yellow this early spring.

Rape flowers are behind him, which is iconic the season.

 

Do you know its flower language?

It's said to be " Tiny happiness".

I think it's true.

 

Because whenever we have an eye contact with dogs,

we easily feel happy.

Some studies say that "Happiness hormone" such as cerotonin and oxytocin

are given are secreted in our body.

 

Please come and see him to feel happy anytime.

 

 

「幸せホルモン」

 

彼の表情を見てください。

本当に嬉しそうで、ピンクや黄色などから春の訪れを満喫しています。

背景にある菜の花、これは春のアイコンです。

 

花言葉知っていますか。

「小さな幸せ」だそうです。

確かにそうかも...

 

というのも

犬と目が合うと、

なぜか、私たちは幸せな気持ちになるものです。

 

研究によると

セロトニンやオキシトシンと言った「幸せホルモン」が分泌されるとか...。

 

いつでも会いに来てください。

 


We have almost finished the deatails  2024.4.6

We have been almost finished the details such as hanging curtains at  the entrance, 

heat insulating on windows, and attaching artificial lawn at the balcony.

 

Only things left undone is the kitchen. 

A kitchen cordinator in Yokohama who had reformed  my own home kitchen before

is now making a sysem kitchen.

 

 

「細部が徐々に完成に近づく」

 

玄関にカーテンを吊るしたり、窓に断熱を施したり、

バルコニーに人口芝を固定するなど

細部がほどんど完成に近づきました。

 

あとはキッチンだけです。

以前、我が家のキッチンを手掛けてくれた横浜のコーディネーターさんが

今、手掛けてくれています。